「家で宿題はやってはいるけど集中できていない・・・」
「 ドリルやプリントで勉強しても続かない・・・」
「テストの点数は悪くないが、理解できているか不安・・・」などなど、お悩みはありませんか?
小学生の学習は将来の可能性を広げます。とても大切な時期です。
将来にとって大切だからといって、楽しくもない、嫌いな教科の勉強を我慢して勉強できる小学生は、極稀だと思います。
また、怒られながら我慢してやった勉強は、お子様にとって身につきにくいものです。
セルモではパソコンを利用して、小学生でも楽しく学べます。
プリントやドリルでは続かないお子様でも、集中して勉強できる環境をご用意しております。
お子様、勉強の「たのしさ」を実感していただき、基礎学力の向上と学習習慣を育みます。
自主性を大事にするセルモでは、自立学習を身につけるための指導を行います。
そのためにお子様に合わせた適切な量の宿題を出します。
宿題を通して今日行った内容を繰り返し学習することで、基礎学力そして学習習慣を育みます。
セルモではまず「たのしい」を学びます。
塾がたのしい、勉強中の話がたのしい、授業以外のおしゃべりがたのしい、最初は「たのしい」を徹底します。
次に「わからない」から「きらい」を「わかる」から「たのしい」に変えていきます。
まずは、できる問題を徹底的に行います。
できる喜びを知ってもらい「わからない」「苦手」な問題にもチャレンジする力を養っていきます。
勉強の他に日々の様子などを注意深く把握し、定期的にお子様の学習進度をお伝えするなど保護者様への連絡を心がけています。セルモでの学習を通して中学生に向けての土台をつくり、基礎学力の向上と学習習慣を身につける事で、さらに将来の可能性を伸ばしてもらいます。
ぜひ一度体験授業をお試しください。
授業時間を柔軟に設定
セルモでは、基礎学力の向上を図りながら、日々の学習を習慣付けることを大事にしています。
学校の授業や、教科書に沿った指導で成績アップに直結させ、部活動でお忙しいお子様にも対応できるように、授業時間を柔軟に設定できます。セルモはお子様の学生生活を充実させる為の指導を行います。
また、教科書の内容をまずはしっかりと理解し、定着してもらい、受験に対応できる応用力を育みます。
中学校での定期テストは、小学校での単元が終了するごとのテストとは違い、教科ごとに定期テストの時期までに進んだ広い範囲からの出題となります。その広い範囲をしっかり学習するためには、必ず計画を立て学習していく事が大切です。
目標設定とその達成の為に計画的に学習する事は、受験勉強においても同じです。
成績アップ・内申点アップに直結する指導
セルモでは、成績アップに直結する指導を行います。
また、テストが返却された際には、次回へと活かせるように分析しテスト直しを実施いたします。
生徒ごとの目標設定と、そのために必要な学習量を見極め、目標を達成し、内申点アップへとつなげる指導を行います。
受験は「いつから」始まっているのでしょうか。 答えは、中学校に入った時点からです。
埼玉県の内申点は中学1年生の時点から含まれます。入試に出題される内容は、中学校で学習した全ての範囲になります。
つまり、中学生になった時点から入試は始まっており、中学1年生からしっかりと学習することが必要になります。
高校受験は、中学受験や大学受験とは違い、文部科学省の定めた学習指導要領から出題されますので、教科書の内容をまずはしっかりと理解し、定着してもらう事を目標とします。
ただし、一部の難関私立高校では、学校独自の問題もありますが、そういった問題にも対応できる応用力を身につけてもらう事ができます。
セルモでは、途中から入塾しても中学校教科書の全範囲を戻り学習できるので、安心して受験勉強に取り組めます。